人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
本気!根気!!元気!!!
kawagiin.exblog.jp
ブログトップ
なにげない日常を綴ります
by kawauchiide
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
<
April 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
以前の記事
2024年 05月
2024年 02月
2024年 01月
2015年 12月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
フォロー中のブログ
本の人生 本との人生 末...
日々ゆうこう
獏工房 talk
止まるとこける百姓日記
里山’s Bar ~おお...
朱鷺に守られて佐渡ヶ島の...
DOAの思いつき
リンク
川内村役場公式サイト
農楽塾
旅館「小松屋」
希望の丘日記
タンボロッジ
高田島の農縁
哲学者 内山節
獏工房
ライフログ
その他のジャンル
1
経営・ビジネス
2
発達障害
3
歴史
4
中国語
5
哲学・思想
6
教育・学校
7
FX
8
メンタル
9
語学
10
法律・裁判
ファン
記事ランキング
ミヤマイロガワリ
一品目はフラ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:食( 57 )
山菜は地域の食文化の原点だ
2024年05月30日
年齢を重ねるに従い山菜が地域の食文化を支えてきたことに気付かされる。
山菜は地域の食文化の原点だ
2024年05月30日
年齢を重ねるに従い山菜が地域の食文化を支えてきたことに気付かされる。
新蕎麦の会
2013年11月27日
11月29日、30日の両日、蕎麦酒房天山では、新蕎麦の会を開催いたしま...
ナメコが届きました。
2013年11月26日
川内村のナメコではありませんが、シーズン最後のナメコだといって、関西の友人...
年越しそば
2011年12月30日
地方発送分の蕎麦を打ちます。 復活の蕎麦とでも名付けようかな。 打...
粋美って何を連想しますか?
2011年12月26日
商品説明が必要です。 消費者は商品の由来を知らなくては、購買動機がわ...
ナメコはND
2011年10月17日
川内村の原木栽培ナメコから放射性物質は検出されませんでした。来月のイベ...
最近はこんなもの食ってます。
2011年09月11日
今は本当に独りになってしまいました。 出来るだけ火を使わない調理...
うわさの合鴨生ハム
2011年02月20日
秋元美誉氏が肥育した川内村産合鴨の生ハムです。 豚肉がオーソドックス...
蕎麦酒房天山はおかげさまで一周年を迎えます。
2010年05月28日
おかげさまで一周年を迎えます。 試行錯誤の中での一年でした。友人や知...
蕎麦味噌
2009年07月17日
蕎麦味噌を練っているところですが、厨房は灼熱地獄です。 軍手をしない...
開店日やむなく変更です。
2009年04月22日
多くの方からご支援を頂いて蕎麦酒房天山の 開店日を心待ちにしていただ...
更科蕎麦
2009年04月21日
更科蕎麦はこの辺ではめったにお目にかかれない。 まずは何もつけな...
日々精進
2009年04月15日
会津坂下加藤蕎麦道場最後の弟子です。 昨日はお師匠さんの下で仕上がり...
烏賊の塩辛
2008年12月20日
酒の肴を仕込んでいます。寒さと風、そして天日が素材のうまさを引き出して...
新蕎麦
2008年10月18日
朝一番で長男に蕎麦を打ってもらいました。 勿論彼はこれで飯を食ってい...
ムーラン
2008年08月05日
これがほしかったんです。 夏野菜が出回る頃になると 大量のトマトも...
健一郎さんの大豆
2008年05月08日
健一郎さんの大豆はそん所そこらの豆とものが違う。と言う評判です。 そんな...
これも川内村産キヌアヅマ
2008年05月07日
カンパーニュ、山型パンですが、原材料の小麦は川内村産キヌアズマを使って...
松本光司先生の教科書
2008年04月12日
光司先生は素晴らしい先生です。 中国の諺「食は命なり。食間違えば病...
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください