2005年 05月 31日
行政視察、6月定例議会 |
平成17年度川内村議会行政調査が本日行われました。産業建設常任委員会(委員長志賀喜代登)が視察場所を決めて行うものです。現在進行中の公共事業ではなく、平成16年度のものです。今回は14箇所視察しましたが、いずれの箇所も問題になるようなところはありませんでしたが、いわなの里入り口の河川とその周辺の整備については数人の議員から自然に配慮した整備が必要でしょうという意見が出されました。又村道早渡~宮渡線についてはこれから先R399に接続したとして橋梁の強度の問題をどうしていくのかなど、これからの施策についても
触れられました。ところで今回視察した林道開設「小猿合万太郎線」(高塚山駐車場手前より左手に建設中。)はいずれ西金村道につながるわけですが、素晴らしい景観の林道なだけに何らかの規制をしていかないと人為的な被害につながりかねません。ここでもやはり「利用と保護・管理」の問題がでてきますね。手厚く保護される価値のある高塚山に直結する林道だけにやはり規制は必要ですね。
6月の定例議会は14日(水)から開催されます。6月1日(水)が一般質問の締め切りです。
今回も質問を用意しています。
触れられました。ところで今回視察した林道開設「小猿合万太郎線」(高塚山駐車場手前より左手に建設中。)はいずれ西金村道につながるわけですが、素晴らしい景観の林道なだけに何らかの規制をしていかないと人為的な被害につながりかねません。ここでもやはり「利用と保護・管理」の問題がでてきますね。手厚く保護される価値のある高塚山に直結する林道だけにやはり規制は必要ですね。
6月の定例議会は14日(水)から開催されます。6月1日(水)が一般質問の締め切りです。
今回も質問を用意しています。
by kawauchiide
| 2005-05-31 19:30
| 議員日記