2007年 10月 04日
視察そして研修 |
視察は9月定例会に「タイヤボイラー設置に関する請願」が議会に上がり、産業建設常任委員会に付託されました。
それを受けて、実際にタイヤボイラーを設置して営業をしている青森県と岩手県の施設を視察してきます。12月定例会には結論を出さなくてはなりません。
研修は「グリーンツーリズム」の研修をしてきますが、今年度川内村が進めている「恵みの農地再生事業」でも取り組む「菜の花プロジェクト」の研修。岩手県雫石町役場で意見交換会を予定しています。
そして「鳴子町におけるグリーン・ツーリズム」を「鳴子の米プロジェクト」なども踏まえての研修になります。この取り組みについては現代農業2月増刊「脱・格差社会私たちの農的生き方」に「小さな村から国を問い直す」と題して結城登美雄さんが書いています。農業とは何か、中山間地とは、「食」と「農」を基本に据えた地域づくりとは、過疎中山間地域が抱える問題の解決の糸口が考え方が見つかる研修にして行こうと思います。
より有意義な研修とするため、4日は事前勉強会を役場職員を交えて行います。
それを受けて、実際にタイヤボイラーを設置して営業をしている青森県と岩手県の施設を視察してきます。12月定例会には結論を出さなくてはなりません。
研修は「グリーンツーリズム」の研修をしてきますが、今年度川内村が進めている「恵みの農地再生事業」でも取り組む「菜の花プロジェクト」の研修。岩手県雫石町役場で意見交換会を予定しています。
そして「鳴子町におけるグリーン・ツーリズム」を「鳴子の米プロジェクト」なども踏まえての研修になります。この取り組みについては現代農業2月増刊「脱・格差社会私たちの農的生き方」に「小さな村から国を問い直す」と題して結城登美雄さんが書いています。農業とは何か、中山間地とは、「食」と「農」を基本に据えた地域づくりとは、過疎中山間地域が抱える問題の解決の糸口が考え方が見つかる研修にして行こうと思います。
より有意義な研修とするため、4日は事前勉強会を役場職員を交えて行います。
by kawauchiide
| 2007-10-04 01:22
| 議員日記