2006年 11月 28日
お役所仕事 |
自火報設置後の消防署の立ち入り検査が無事終了した。これから検査済証と消防法令適合通知書が交付される。これがないと保健所では法人として新規登録出来ない。大枚をはたいて自火報を設置してようやく手に入れた物だが、再度難問が浮上してしまった。事前審査をしてもらおうと、いろんな意味で興味のあったフォーラムを欠席して保健所に書類を持っていったところ、「アレッ、○松屋さん、小学校とは直線距離で100メートルもないの?」我輩何がなんだかわからないから、自信を持って多少大げさに「15メートルも離れていませんね!」といってしまった。これがいけなかった。「そうなんだ!!、それでは教育委員会から書類も発行してもらってください!!」、旅館、教育委員会?何の関係があるんだろう?「それって何ですか?」と聞くと「逆さくらげのことだよ!!」と別な男性が即答してくれた。所謂学校の近くに如何わしいお店があってはならないと言うことだそうで、旅館もその施設の一つだそうで、教育委員会から公序良俗に反しない施設ですよというお墨付きをもらえというわけです。ここではっきりさせてもらいたいのは、小学校が移転して来たのであって、こっちとら好き好んで接近したわけでもなんでもない!!本来ならばお宅の近くに行ってもよろしいでしょうか?と教育委員会が打診しなければならないはずなのに、ご意見をお聞かせくださいというのが筋だろう!!そしたら真っ先に反対してあげたのに!!(冗談ですよ!!指が滑っただけですから関係者はお気になさらないでください!!)というわけで、旅館業法第3条第4項の規定に従い意見書をいただくことになりました。保健所の皆さんこういうことはもっと早くに教えてくれないと、タイミングが悪ければ、月に一度程度しか開催されえない教育委員会なのに「意見書」の審議が翌月にずれ込んでしまうことも十分考えられるんだよ。許認可を握っているところの役所ってなんか意地悪な職員が多いよね。偏見だよねキット!!だって担当のお姉さん綺麗だったモン!!ガッチャンピー~!!
by kawauchiide
| 2006-11-28 00:37