2006年 05月 14日
馬場酒造にお邪魔しました。 |

5月11日サポート事業「カエルの学校」では特産品開発事業の一環で、一切の原料を川内村の物を使って清酒を仕込もうという企画を立てました。今回は特に「くろまい」にこだわって川内ならではのものに挑戦です。
仕込みの酒米は、川内産くろまい、特別栽培米グループのうるち米を使用します。所謂酒米といわれる山田錦などを使用しなくとも、特に問題はないようです。
仕込みの時期は季節が一番寒い時期の1月か2月を予定していますが、蔵元さんの予定によってはっきりしたところが決定されます。
酒つくりに興味のあるかたは参加してみませんか?もちろん参加料はかかりますが、参加料以上の特典が付きます。もったいぶっているわけでは在りませんが、今は秘密とさせていただきます。乞うご期待といったところですね。
今回の企画を立ち上げるためには、多くの方にお世話になりました。相双地方振興局のKさん
浪江町役場のMさん、川内村役場のIさんそして秋元美誉さんご夫妻には本当にお世話になりました。来年の春が今から待ち遠しいようです。
最後になりましたが、馬場酒造のご好意には心より感謝申し上げます。
by kawauchiide
| 2006-05-14 19:10
| カエルの学校