2005年 04月 18日
陳情活動 |
平成17年4月19日~20日
県道富岡大越線国見地内早期復旧促進のため(解りやすく言えば小塚さんの家に行く途中に土砂崩れ防止のための土嚢が積まれてある、片側通行の信号機があるところです。)以下の日程で陳情に行ってまいります。
19日 午前10時 役場発
10時45分~11時 富岡土木事務所
12時10分 昼食(原町)
13時10分~25分 相双建設事務所
13時30分 原町発
15時 県会議員控え室
15時30分~40分 県土木部長室
15時50分 県庁発
16時30分 旅館着
17時30分 懇願会(坂本県会議員、馬場県会議員同席)
20日 午前9時 旅館発
午前11時30分 役場着
前回の国会議員の陳情は都合により欠席しましたので、今回の陳情が議員になって初めての陳情活動になります。陳情する路線は第一行政区にとっては生活路線ですので早急に復旧していただきたい箇所ですね。ここまで遅れているのはかなり大掛かりな調査をしないと抜本的な復旧工事にかかれないとの事です。
その後については後ほどお知らせします。
県道富岡大越線国見地内早期復旧促進のため(解りやすく言えば小塚さんの家に行く途中に土砂崩れ防止のための土嚢が積まれてある、片側通行の信号機があるところです。)以下の日程で陳情に行ってまいります。
19日 午前10時 役場発
10時45分~11時 富岡土木事務所
12時10分 昼食(原町)
13時10分~25分 相双建設事務所
13時30分 原町発
15時 県会議員控え室
15時30分~40分 県土木部長室
15時50分 県庁発
16時30分 旅館着
17時30分 懇願会(坂本県会議員、馬場県会議員同席)
20日 午前9時 旅館発
午前11時30分 役場着
前回の国会議員の陳情は都合により欠席しましたので、今回の陳情が議員になって初めての陳情活動になります。陳情する路線は第一行政区にとっては生活路線ですので早急に復旧していただきたい箇所ですね。ここまで遅れているのはかなり大掛かりな調査をしないと抜本的な復旧工事にかかれないとの事です。
その後については後ほどお知らせします。
by kawauchiide
| 2005-04-18 23:31
| 議員日記