2005年 09月 03日
祝 敬老会 |
祝敬老会
平成17年度の敬老会が本日9月3日川内村村民体育センターで行われました。敬老者は明治39年生まれの98歳の方を筆頭に722人の方が対象者です。このような方があってこその川内村なんですね。そして川内村の歴史そのものです。何よりも大切にしなければならない財産です。少子高齢化福祉行政のほとんどがこの部分で占められます。敬老会のアトラクションは各行政区が趣向を凝らした出し物がありましたが、なんといってもメーンイベントは保育園児の「マツケンサンバ」でしょう。孫、ひ孫たちの懸命の踊りに目を細めていました。子供と高齢者が一緒にいるのはお互いにいい関係にあるように思います。「老稚園」なる施設があるそうですが、お互いに元気になれそうで興味があるところです。「ばあちゃん子は三文安いといわれます」が現在ではそうとばかり言えない状況ですね。ここは子育ての極意をばあちゃんに伝授してもらうべく若いお母さんは弟子入りしてみてはいかがでしょうか。何気なく気軽に交流できる仕組みがあるといいですね。
平成17年度の敬老会が本日9月3日川内村村民体育センターで行われました。敬老者は明治39年生まれの98歳の方を筆頭に722人の方が対象者です。このような方があってこその川内村なんですね。そして川内村の歴史そのものです。何よりも大切にしなければならない財産です。少子高齢化福祉行政のほとんどがこの部分で占められます。敬老会のアトラクションは各行政区が趣向を凝らした出し物がありましたが、なんといってもメーンイベントは保育園児の「マツケンサンバ」でしょう。孫、ひ孫たちの懸命の踊りに目を細めていました。子供と高齢者が一緒にいるのはお互いにいい関係にあるように思います。「老稚園」なる施設があるそうですが、お互いに元気になれそうで興味があるところです。「ばあちゃん子は三文安いといわれます」が現在ではそうとばかり言えない状況ですね。ここは子育ての極意をばあちゃんに伝授してもらうべく若いお母さんは弟子入りしてみてはいかがでしょうか。何気なく気軽に交流できる仕組みがあるといいですね。
by kawauchiide
| 2005-09-03 14:17
| 議員日記