2011年 10月 23日
おっさんランナーの挑戦 |
今日はキツいランニングになった。選んだコースが悪かった。2キロ程行ったところで、急坂800メートルの試練が待ち受けていた。ここでかなりの体力を使ってしまい、さらに後から出てくる坂道は一歩一歩が地獄のようだった。そのぶん帰りの下りの走りは快走そのものだった。
先日良平君との会話がとても面白かったので少しだけ紹介しようと思う。
良平君は高校卒業では福島県初の消防学校主席での卒業生だ。若いのに資格のしっかり取っている好青年だ。彼は一キロを3分前半で走る力の持ち主だ。3分を切れば僕はアスリートになって居ましたと言う。
そんな彼でもランニング中に「なんで走るんだろう?」「歩きたい」「走り始めると歩かないで走り続けなくてはいけないという強迫観念」に自問自答して走っているらしい。年齢は30歳以上違うのだが、走りのレベルはもちろん彼のほうが数段上だが、悩みというか葛藤の内容は同じだな~と思うと急に親近感がわいてきた。
さらにいわきでの商工会の会議では、いわきサンシャインマラソンに、チーム商工会でエントリーしますから、会長も申し込んでくださいとのお誘いに二つ返事で快諾。二月だから寒いだろうがとても励みになる目標が出来た。富岡町商工会の経営指導員はフルマラソンにエントリーするらしい。僕と川内村経営指導員は10キロランにエントリーする。70分程度で完走するのが目標です。
by kawauchiide
| 2011-10-23 21:36