2011年 03月 29日
被爆検査・スクリーニング |

今日は、商工会の重要書類を取りに、商工会指導員の大和田さんと川内村に行ってきました。
てなことで、再度スクリーニングを受けました。二人とも問題なし。
問題ないと思っていても、検査の結果問題なしと分ると、安心します。
明日から川内村商工会は、ビックパレット避難所の一角をお借りして、業務を再開いたします。
当面は、借入関係の相談などについて、川内村を問わず、どの地域の方が来ても問題ありません、商売や、失業保険関係の相談なんでもお尋ねください。
川内村商工会はこれまで県の総合支援事業や緊急雇用対策事業を軸に、拡大均衡の事業展開をしてきました。地域づくり、特産品開発もすべてこの範囲内で行ってきたのが、その基盤が無くなってしまい、補助金だけが宙に浮いてしまった格好です。これではなんの意味もありません。
こんな状況にあって、組織運営の厳しい決断を迫られています。
従業員の雇用関係をどうするかです。もうすぐ辞令交付もしなければなりません。
ここにきて、とても迷っています。さっきまでは結論が出ていたのに・・・・。
あぁ~情けない!!
by kawauchiide
| 2011-03-29 19:34